ブログのドメインパワーは4カ月で14.5突破!!
- みょん吉
- 3月24日
- 読了時間: 2分

今回はブログのドメインパワーは4カ月で14.5突破!!についてです。
ドメインパワーとはドメイン自体の強さのことでこの数値が高ければ高いほど検索エンジンの上位に表示に優遇されたりします。
書いた記事が上位にあればあるほど読まれる確率も高くなるので高いに越したことはないです。
そしてドメインパワーを上げていくのも大変です。
なぜならドメインパワーはすぐに上がらず半年たっても1年たってもゼロという方がいるからです。
ドメインパワーを上げるためにやってきたことはコツコツと毎日質の高い記事を更新し続けたことです。
最初はドメインパワーがゼロでしたがそこから記事を書き続けて3カ月で10.5と2桁を突破し4カ月で14.5にまで到達することが出来ました。
ドメインパワーを上げるまでは大変でした。
1日に1記事更新し続けたのです。
とは言っても更新出来ない日もありますのでそういった場合は遅くても3日に1記事は更新していました。
もちろん記事の質にはしっかりとこだわって書いていました。
適当に書いた記事(低品質な記事)だとサイトの悪い評価を検索エンジンから与えられかねないからです。
検索エンジンから良い評価を受けて上位に入っていくのがまず大事になります。
ブログの基本は質の高い記事を書くのが一番大事になります。
そして次に更新頻度です。
更新頻度が悪ければドメインパワーも自然と落ちていきます。
なので定期的に質の高い記事を更新し続けることをオススメします。
その時に大事なのが記事を書くモチベーションです。
ブログは芽が出るまで時間が掛かります。
なので記事を書いていきなりお金が入ってくるわけではありません。
そのためモチベーションが下がり記事を書く気分が落ちてしまいます。
成功したら良いなくらいの軽めの気持ちでブログを書くと良いかなと個人的には思います。
ブログで生活出来るほどの収入が入ってるわけではないですが少しずつ上がり始めている気がします。
ブログは本当に大変で何度も挫折したくなる時がありますが気を張らずに気長に待つくらいの気持ちで取り組んでいくと長続きしやすいです。
少しでもブログを書く方の参考になればと思います。
では次回もお楽しみに!!
Comments