top of page
ブログ

ABOUT US

I’m a paragraph. Use this space to tell people more about what you do and the services you offer. Double click here or click Edit Text to get started.

あなたが書いているのは日記ですか?それともブログ記事ですか?

執筆者の写真: みょん吉みょん吉

更新日:2月14日


ブログ記事

今回はあなたが書いているのは日記ですか?それともブログ記事ですか?についてです。


ブログ運営を成功させていくためにはブログ記事を書いていかなければなりません。


しかし書いている記事が日記なのか?


それともブログ記事なのか?


自分の書いている記事がどちらを書いているのか判断出来るようであれば記事の良し悪しが分かるまでもう少しです。


ブログを書いて収益化を目指したいという事であればしっかりとブログ記事を書きましょう。


日記を量産してしまうと検索エンジンから良い評価を受けることは出来ません。


日記とブログ記事の違いが分からないという方に簡単に書いていきます。


日記の場合


今日は近所のスーパーで買い物をしました。


買い物をした後は○○市にある人気の温泉に行ってきました。


その後は友人とスイーツの食べ歩きをして家に帰りました。


今日は充実した一日になりました。


また定期的に更新していこうと思います。


ブログ記事の場合


今日は私の趣味である温泉に行ってきました。


美肌効果や疲労回復にオススメの温泉で○○という効能は疲労回復の効果があります。


場所は○○市の温泉で施設自体も広く子供から大人まで人気の施設になっています。


お風呂は毎日変わる日替わり風呂があり露天風呂も多いです。


サウナについても他の温泉施設とは違い温度が高く暑いのが好きな方にはオススメです。


他にも個人的にオススメの温泉スポットを書いていきまので是非とも参考にしてみて下さい。





上記の日記とブログ記事の違いについて書かせて頂きました。


簡単に書いたのでイメージとしては分かりやすいかと思います。


要は内容が読者の悩みを解決するかどうか?


その記事を読んでタメになるかどうかという事になります。


自分が書いているものがどちらなのか判断がつくようになれば記事の良し悪しが分かるようになるまで時間はかかりません。


記事の良し悪しが分かるようになるまでには時間はかかります。


私の実体験になりますが最初は良し悪しの判断が出来ません。


ブログ記事を書き続けていく事で判断出来るようになります。


収益化を目的としない場合は日記でも良いですが稼ぐという収益化を目的とするのであればしっかりとブログ記事を書いていきましょう。


日記とブログ記事の判断が出来ないとその先の質の高い記事を書くということや被リンクの獲得といった次のステップに進むことが出来ません。


ブログは書いて上達していきます。


最初するべきことはひたすら記事を書いていくことです。


そこから記事の対策や宣伝といったステップに進んでいくことが出来ます。


よく見かけるのが100記事書きなさいという記事を見かけるとは思いますがそこまで書く必要はないかと思います。


記事の書き方や良し悪しが判断出来るようになるまで書くだけで良いと思います。


質の高い記事を書くことが出来るようになったらその記事を量産してください。


そして質の低い記事は削除するか公開してるのを非公開にしてください。


削除もしくは非公開にするのが検索エンジンに悪い評価を与えない為です。


実際に私は質の高い記事を定期的に更新することでサイトの評価(ドメインパワー)が上がっています。


ほぼ毎日更新しているためドメインを取得して3カ月でドメインパワーを10という2桁に到達することが出来ました。


書いているのがどちらなのか分からない方は是非とも参考にしてみて下さい。


では次回もお楽しみに!!




Comments

Rated 0 out of 5 stars.
No ratings yet

Add a rating

購読登録フォーム

送信ありがとうございました

  • Facebook
  • Twitter
  • LinkedIn
  • YouTube
bottom of page